fc2ブログ

武将の銅像と墓参り

武将の銅像と墓参り~武将ゆかりの地巡礼から見える戦国ロマンをご紹介しています

2015年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

高岡市内の前田利長の銅像2連発

[戦国] ブログ村キーワード

富山県高岡市内には、高岡城跡の騎馬像の他にも前田利長の銅像があります。

13_R.jpg

こちらは国宝瑞龍寺から八丁道を入ったところにある利長さん・・・
高岡城でイケてる騎馬像バージョン見てきたばっかなのでちんまくてイマイチ。


14_R.jpg

お相撲さんチックな顔が残念な・・・法令線もかなり目立ちます。
ディティールが雑とかいうわけじゃなく銅像としてはちゃんとしてるけどねw


18_R.jpg

お相撲さんに比べてとっても秀逸すぎるのが、高岡駅ロータリーにいる利長さん。
ライトアップの仕掛けとともに鎮座してますからね。ああ・・夜の姿を見たかったわ。


19_R.jpg

高岡城の騎馬像もよかったけど、なんかこの利長さんかっこいいじゃん!!
2割増じゃなくても、むしろこっちのがイケてるぜ。やっぱポーズって大事だね。


20_R.jpg

後ろの方に停まってるタクシー運ちゃんの視線が痛いけど、前から後ろから散々なめまわし、
超絶利長さんを心行くまで堪能w 3体の利長像の中で面構えも一番リアルでいい。
だって同じ法令線でもお相撲さんの方とは違うでしょ、生き様の皺が表現されてる感じで。



応援お願いします!
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
スポンサーサイト



| 武将の銅像 | 14:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |