fc2ブログ

武将の銅像と墓参り

武将の銅像と墓参り~武将ゆかりの地巡礼から見える戦国ロマンをご紹介しています

2016年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

岐阜城の若き日の信長像

岐阜城の駐車場横には織田信長の銅像があります。

13_2014110221500565f.jpg

前は岐阜公園の中にあったものが移設され、今は駐車場の横にあります。
門を建てたんで通りに面して目立つところに置いた感じなんでしょうかね。

14_20141102215007b92.jpg

こちらは「若き日の信長像」というタイトルがついています。
昭和63年に岐阜市制100周年を記念して作られたものなんだとか。

芸術的な感じはしますが、正直ワタクシは武将銅像としてはあんま好みじゃない。
さすが馬の躍動感とか若いエネルギーあふれる感じはあるんだけど、
信長本体がね・・あまりにちがいすぎるというか、違う顔何だよなあ。

なんでだろう? どっかで見たよな・・と思って色々調べてみたら
長崎平和記念像を作った北村西望さんという彫刻家の作品なんだそうです。

P1100329_R.jpg

ワタクシが行った日はあいにくの雨。晴れていれば背後の金華山山頂に
岐阜城天守が見える写真が撮れます。行ったら是非狙ってみてください!


応援お願いします!
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
スポンサーサイト



| 武将の銅像 | 17:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |