大輪寺にて甘利昌忠の墓参り
i韮崎市には武田家臣甘利昌忠のお墓があります。

せっかく韮崎武田めぐりに来たなら大輪寺にも立ち寄らないとね。

甘利昌忠のお墓は本堂左手奥を入った正面墓域内にあります。

センターのは昌忠の三男で父を開基として大輪寺を創建した慶受院日国聖人の墓碑。

甘利昌忠は上田原合戦で討死した甘利虎泰の嫡男で13才で
虎泰の跡を継いで武田信玄に仕え、譜代家老衆として活躍しました。
昌忠も猛将と言われた父と同じくなかなかのツワモノ。
その豪傑ぶりを今に伝える「馬糞汁」というエピソード。
武蔵松山城攻めの際、腹を撃たれて深手を負った家臣に鉄砲傷に効くと
いわれる芦毛馬の糞をとかした汁を飲ませようとした昌忠。
家臣に「そんなの飲むなら死んだ方がまし!」と拒否られると
「生き延びて主君に仕えるのが家臣の務めじゃないか!」と叱り飛ばして
汁を二口飲んでみせ「うまし!」。それを見た家臣がしぶしぶ汁を飲むと
痛みが引いて命を取り留めたそうな・・・ちょw どうかしてるw

部下からも信玄からの信頼も厚かったという武田有力家臣なのに没年不詳。
落馬により不慮の死を遂げたと言われていますが解せないのよね、なんか。

大輪寺とその周辺は甘利氏の居館跡とも言われています。
韮崎市で武田めぐりをするならこちらもぜひ訪れてください。

せっかく韮崎武田めぐりに来たなら大輪寺にも立ち寄らないとね。

甘利昌忠のお墓は本堂左手奥を入った正面墓域内にあります。

センターのは昌忠の三男で父を開基として大輪寺を創建した慶受院日国聖人の墓碑。

甘利昌忠は上田原合戦で討死した甘利虎泰の嫡男で13才で
虎泰の跡を継いで武田信玄に仕え、譜代家老衆として活躍しました。
昌忠も猛将と言われた父と同じくなかなかのツワモノ。
その豪傑ぶりを今に伝える「馬糞汁」というエピソード。
武蔵松山城攻めの際、腹を撃たれて深手を負った家臣に鉄砲傷に効くと
いわれる芦毛馬の糞をとかした汁を飲ませようとした昌忠。
家臣に「そんなの飲むなら死んだ方がまし!」と拒否られると
「生き延びて主君に仕えるのが家臣の務めじゃないか!」と叱り飛ばして
汁を二口飲んでみせ「うまし!」。それを見た家臣がしぶしぶ汁を飲むと
痛みが引いて命を取り留めたそうな・・・ちょw どうかしてるw

部下からも信玄からの信頼も厚かったという武田有力家臣なのに没年不詳。
落馬により不慮の死を遂げたと言われていますが解せないのよね、なんか。

大輪寺とその周辺は甘利氏の居館跡とも言われています。
韮崎市で武田めぐりをするならこちらもぜひ訪れてください。

スポンサーサイト
| 武将の墓 | 12:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑