青葉城の伊達政宗の銅像
宮城県の青葉城本丸跡には伊達政宗の銅像があります。
2014年11月時点では本丸大広間の表面展示整備をしていて立ち入り禁止エリアが。
銅像はどうなった!?と思ったら廻りこんで見れるというのでひと安心でしたが・・

雨で最悪な・・銅像ってのは青空じゃないと映えないね~細部もよく映らないし。
雨じゃなくても訪問時間によって逆光だったりなんだり、銅像ハントは難しいです。

加えて残念なのが後ろの松の木。枝葉がないと何だか間が抜けて見えるよ(´Д`)
少し前に撮られたぽい写真は枝があったから切られて間もないんだな、きっと。
あまりに有名すぎる銅像だし、写真の出来もあまりに悪いので終了w
そのうちまた晴れが多い時期にでも再訪しようと思います。
その時は方向調べて順光になるような時間ももちろん狙ってねww
応援お願いします!

にほんブログ村
2014年11月時点では本丸大広間の表面展示整備をしていて立ち入り禁止エリアが。
銅像はどうなった!?と思ったら廻りこんで見れるというのでひと安心でしたが・・

雨で最悪な・・銅像ってのは青空じゃないと映えないね~細部もよく映らないし。
雨じゃなくても訪問時間によって逆光だったりなんだり、銅像ハントは難しいです。

加えて残念なのが後ろの松の木。枝葉がないと何だか間が抜けて見えるよ(´Д`)
少し前に撮られたぽい写真は枝があったから切られて間もないんだな、きっと。
あまりに有名すぎる銅像だし、写真の出来もあまりに悪いので終了w
そのうちまた晴れが多い時期にでも再訪しようと思います。
その時は方向調べて順光になるような時間ももちろん狙ってねww
応援お願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
弘前城の津軽為信の銅像
-
傑山寺の片倉小十郎景綱の銅像
-
青葉城の伊達政宗の銅像
-
龍譚寺の石田三成の銅像
-
高岡市内の前田利長の銅像2連発
-
スポンサーサイト

| 武将の銅像 | 15:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑