塩山駅北口の武田信玄
山梨県甲州市の塩山駅北口に信玄公の銅像があります。

塩山駅は信玄のお墓がある恵林寺の最寄駅。
ロータリ前の通りからの遠目だと、思ってたのよりだいぶ小さく見える。

甲府駅前のどっしり濃いやつと違って、鎧兜なしの入道姿。なんかかわいいw
塩山ライオンズクラブ寄贈で、長谷川等伯の書いた画を元に造られたんだって。

佇まいがちょっとかわいいと思ったけど、アップで見たらやっぱ濃い!!
信玄の雰囲気がちゃんと表現されて、武将銅像レベルも高めだと思いました。
コレ見たら次は恵林寺 信玄の墓参りをするざます。

塩山駅は信玄のお墓がある恵林寺の最寄駅。
ロータリ前の通りからの遠目だと、思ってたのよりだいぶ小さく見える。

甲府駅前のどっしり濃いやつと違って、鎧兜なしの入道姿。なんかかわいいw
塩山ライオンズクラブ寄贈で、長谷川等伯の書いた画を元に造られたんだって。

佇まいがちょっとかわいいと思ったけど、アップで見たらやっぱ濃い!!
信玄の雰囲気がちゃんと表現されて、武将銅像レベルも高めだと思いました。
コレ見たら次は恵林寺 信玄の墓参りをするざます。
- 関連記事
-
-
蛭ヶ小島の源頼朝と北条政子の銅像
-
功山寺の高杉晋作の銅像
-
塩山駅北口の武田信玄
-
名古屋城能楽堂前の加藤清正銅像
-
八戸博物館前の南部師行の銅像
-
スポンサーサイト

| 武将の銅像 | 17:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑