fc2ブログ

武将の銅像と墓参り

武将の銅像と墓参り~武将ゆかりの地巡礼から見える戦国ロマンをご紹介しています

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大垣城の戸田氏鉄の銅像

大垣城のある大垣公園内には戸田氏鉄の銅像があります。

大垣城 戸田氏鉄 銅像

イケてる感は「騎馬で2割増」のはずなのですが・・すいません、あなた誰?って感じです(´Д`)
戸田氏鉄(とだうじかね)と読みます。そもそも大した知識があるわけではありませんが、
それにしてもまったくワタクシの記憶の中に名がない武将 戸田さんです。

調べてみると大垣城の大垣戸田藩の初代藩主で、維新まで230年余続く大垣藩の藩祖のようです。
近江膳所城主である父の跡を継いで城主となり、関ヶ原、大阪の陣を経て最終的に大垣10万石へ。


大垣城 戸田氏鉄 銅像

譜代大名で10万石なんて相当のものよ。四天王と言われた本多忠勝だって10万石だったんだから!
天正17年くらいに家康の近習になって、文禄の役の頃には従五位下采女正になったそうですが、
戸田さんどんだけのスピードで出世したんだ! というよりどんな功でマッハ出世をしたんだ!
名前もそうですが、活躍の次第がよく分からないところが謎すぎて気になって仕方ありません。

それまで藩主が入れ替わりまくっていた大垣は、戸田氏鉄が藩主になって藩政が安定。
治水や新田開発、教育などにも力を入れた戸田氏鉄は地元のヒーロー。銅像が建ちました。



応援お願いします!
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

| 武将の銅像 | 22:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://amoyoroshi.blog.fc2.com/tb.php/26-a4d622be

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT