fc2ブログ

武将の銅像と墓参り

武将の銅像と墓参り~武将ゆかりの地巡礼から見える戦国ロマンをご紹介しています

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

佐倉城の堀田正睦の銅像

千葉県の佐倉城には堀田正睦公の銅像があります。

武将じゃない上、おっそろしく地味Σ(゚Д゚)! 武将じゃないけど武士なので一応ご紹介しますw

堀田正睦の銅像 

堀田正睦さん(1810~1864)は天保の改革なんかで名前が出てくる幕末の老中で佐倉藩5代藩主。
蘭学好きで藩内に学問を奨励したり、西洋かぶれと言われるほど知識も豊富な人だったそうです。

堀田さんはしたたかな駐日総領事ハリスと会談を重ねて交渉し、日米修好通商条約締結を目指しますが、
孝明天皇の勅許を得ることに失敗。また同じ頃、将軍家定の跡継ぎ問題で一橋慶喜側に立ったていたため、
家茂を推す井伊直弼が大老になると失脚。井伊は独断で日米修好通商条約を締結し翌日、堀田さん罷免…。

めんどくさいこと押し付けられて結果これ・・扱いが地味すぎる上、報われなさが切ないわ(ノд-。)

国益を考えて奔走した堀田さんは、日本の開国に確実に貢献した人のひとり。
井伊にオイシイとこどりされましたが、地元佐倉ではこうして銅像が建てられています。



応援お願いします!
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

| 武将の銅像 | 20:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://amoyoroshi.blog.fc2.com/tb.php/48-b38c4068

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT