坂本城跡の明智光秀の銅像
[明智光秀] ブログ村キーワード
滋賀県の琵琶湖のほとりにある坂本城跡の一角には明智光秀の銅像があります。
ちょっぴり様子がおかしいようです

ルイスフロイスが「安土城にも並ぶ美しい城」と書いた坂本城ですが今は遺構もほとんどありません。
公園としてひっそりと残る坂本城公園の一角に立つ光秀さんの銅像・・どうもイケてません。
しげしげと眺めてみました

少し離れてしげしげと眺めてみました・・・む~これはどう見てもスタイルが悪すぎる!!
立ってる場所も佇まいもとってつけたような感じだし、信長がマイフォーエバーカリスマながら、
光秀も何気に好きなワタクシとしては、この銅像を見てかなり気の毒に思いました。
何もかもがダメ

スタイルだけじゃなく、よく見たら着てるものも何だか変。甲冑なのかなんなのかハッキリして。
だいたい他の銅像と違って甲冑にしても立体感がなさすぎなのよ。立体感と言えば顔だってのっぺり。
朝青竜とかっぽくない? なんか日本人ぽくないのよ。作った人に悪いけどこれはひどすぎる。
イメージを壊さないことが大切

騎乗でさっそうとした姿とか、品ある智将イメージを大事にした佇まいとか・・
戦国時代きってのビッグネーム光秀なんだから、もっとイケてる銅像を激しく希望シマス。
応援お願いします!

にほんブログ村
滋賀県の琵琶湖のほとりにある坂本城跡の一角には明智光秀の銅像があります。
ちょっぴり様子がおかしいようです

ルイスフロイスが「安土城にも並ぶ美しい城」と書いた坂本城ですが今は遺構もほとんどありません。
公園としてひっそりと残る坂本城公園の一角に立つ光秀さんの銅像・・どうもイケてません。
しげしげと眺めてみました

少し離れてしげしげと眺めてみました・・・む~これはどう見てもスタイルが悪すぎる!!
立ってる場所も佇まいもとってつけたような感じだし、信長がマイフォーエバーカリスマながら、
光秀も何気に好きなワタクシとしては、この銅像を見てかなり気の毒に思いました。
何もかもがダメ

スタイルだけじゃなく、よく見たら着てるものも何だか変。甲冑なのかなんなのかハッキリして。
だいたい他の銅像と違って甲冑にしても立体感がなさすぎなのよ。立体感と言えば顔だってのっぺり。
朝青竜とかっぽくない? なんか日本人ぽくないのよ。作った人に悪いけどこれはひどすぎる。
イメージを壊さないことが大切

騎乗でさっそうとした姿とか、品ある智将イメージを大事にした佇まいとか・・
戦国時代きってのビッグネーム光秀なんだから、もっとイケてる銅像を激しく希望シマス。
応援お願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
上田駅前 真田幸村の銅像
-
新発田城の溝口秀勝の銅像
-
坂本城跡の明智光秀の銅像
-
郡上八幡城の山内一豊と千代の銅像
-
千葉城の千葉常胤の銅像
-
スポンサーサイト

| 武将の銅像 | 01:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑